信長が二人
岐阜市を走る路線バスには信長が描かれていますが、令和元年11月1日からそれまでの劇画風の信長に加えて、新しいタイプの信長の絵をラッピングしたバスが登場しました。 正直、最初はえーっ!という印象でした。劇画風の信長に慣れて…
岐阜市を走る路線バスには信長が描かれていますが、令和元年11月1日からそれまでの劇画風の信長に加えて、新しいタイプの信長の絵をラッピングしたバスが登場しました。 正直、最初はえーっ!という印象でした。劇画風の信長に慣れて…
飲食街の売上減が心配 岐阜市は、昭和の時代は繊維産業が盛んで、岐阜駅前には繊維の問屋街が広がっていました。安価な労働力を求めて生産拠点が海外に移ったりバブル経済の崩壊を経て、その問屋街も縮小していき玉宮町に代表される飲食…
洋食を食べたくなったら洋食喫茶かまたへどうぞ。岐阜の洋食店としてはまだまだ新しいお店ですが、ドンキの近くで便利な所にあります。 メニューは、洋食の王道オムライス、みんな大好きハンバーグ、喫茶めし鉄板ナポリタン、お店おすす…
目次 県庁へと抜けられる交差点宇佐南4 交差点薮田 岐阜県庁前 岐阜市から瑞穂市へ 1.県庁へと抜けられる交差点宇佐南4 岐阜市を走る国道21号線を西進する話をしてきましたが、交差点六条まで来たので、その続きをしましょ…
目次 1 さかい珈琲 2 モーニング 3 ランチ、ティータイム、ディナー 4 キッズルーム 5 場所 さかい珈琲 焼肉さかいの焼肉ヒーローのCMを覚えていますか。そのCMで有名になった焼肉さかい。創業者の方はBSE問題で…
関東地方に甚大な被害をもたらした台風19号、東京渋谷では建設工事中のビルの上部に設置されたクレーンが壊れ、折れ曲がってぶら下がった状態になってしまったとか。現在建設中の岐阜市役所新庁舎の建設現場でもクレーンが活躍中です…
アイスクリームの名店ラコントを経営する日本料理のお店後藤家さんを紹介します。 私の推しはなんといってもお値打ちなランチです。 小鉢2種、お造り、茶碗蒸し、メイン、豆腐田楽、ご飯、赤だし、香の物、ドリンク(コーヒー、紅茶、…
夏休みですね。この夏休みを利用して、私は一人モーニングを楽しんでいます。遅くまで寝ている家族をおいていくのは楽しいですよ。珍しく早く起きていたら連れていってあげますけど。 モーニングは朝ごはんなので、出勤前の人とか一人で…
岐阜駅からレンタサイクルで岐阜公園へと向かう話しは、私の独断と偏見でルートを案内してきました。それもいよいよクライマックスです。今回は一気に岐阜公園まで行きましょう。 目次 お鮨街道を逆走 国道256号線と合流 岐阜公園…
メディアコスモスの並木道は、左右に2本ずつ木が植えてあります。これはかつらという木なのですが、日本に広く分布する落葉樹で、秋には甘い香りを放つそうです。この木の葉っぱをよく見てみると、かわいらしいハートの形をしています。…