岐阜発祥?岐阜に縁のカフェ元町珈琲
コメダ珈琲の店舗数には到底及ばないものの、私の大好きなコーヒーチェーンが元町珈琲です。今回はそのお話です。 お店の特徴 元町珈琲は、コーヒーと店舗にこだわったお店作りがセールスポイントのコーヒーチェーン店です。店舗は○○…
coffee
コメダ珈琲の店舗数には到底及ばないものの、私の大好きなコーヒーチェーンが元町珈琲です。今回はそのお話です。 お店の特徴 元町珈琲は、コーヒーと店舗にこだわったお店作りがセールスポイントのコーヒーチェーン店です。店舗は○○…
coffee
バインミーで有名なカフェを紹介します。早田にあるcafe de vivreさんです。 モーニング ある時から、やたらとバインミーを頼んでいる人がいたのですが、なんでもテレビで紹介されていたからとか。バインミーとは、やわら…
coffee
カフェに行くと、よく「本日のコーヒー」なるメニューがあります。コーヒーの紹介や販促のためのものだろうくらいにしか思っていませんでした。ところが、あることがきっかけで、本日のコーヒーはお得なんだと実感し、苦手なものでない限…
coffee
常連さんはみんな持っているコーヒーチケット。今回は、コーヒーチケットのお話です。
coffee
デカフェとはカフェインを除去したコーヒーのことをいいます。カフェインレスコーヒーやノンカフェインコーヒーともいいます。カフェインを除去したコーヒーといっても、カフェインが0(ゼロ)になるわけではありません。しかし、少なく…
食べる
【追記2023/4/1 2023年3月末日で閉店し、柳ヶ瀬グラッスル35へ移転することになりました。岐阜駅で利用できないのは残念ですが、柳ヶ瀬のお店が楽しみですね。 】 最近、JR岐阜駅でお茶をしたり食事をするのに気に入…
coffee
旧岐阜市役所本庁舎近くのカフェのお話です。私好みのモーニングとランチとコーヒーがおすすめです。
coffee
きこりカフェは2025年7月をもって閉店しました。 岐阜県総合医療センターのすぐ近くにあるカフェのお話です。医療センターの近くには自家焙煎珈琲工房ひぐちやル・スリジェダムール北一色店などあるのですが、このお店が医療センタ…
coffee
コメダ珈琲といば、愛知県が発祥で全国にチェーン展開している喫茶店ですね。今では岐阜市をはじめ岐阜県内にも店舗がありますが、30年くらい前までは岐阜県には店舗はありませんでした。そこで今回は、私の記憶にあるコメダ珈琲と岐…
食べる
夏のアイスコーヒーも喉の渇きを癒すには最適ですが、暖かいコーヒーは秋冬がおいしいと思うのです。山田珈琲には、四季のオリジナルブレンドがあり、秋と冬のブレンド、ノクターンとオペラが最高です。毎年、秋冬のシーズン中に1度は…